ブログにWikipediaからの参考リンクを貼るためにURLをアドレスからコピーした際、日本語URLがURLエンコード後のURLになってしまうのにちょっと難儀しました。
Chromeブラウザでアドレスの日本語URLをそのままコピーする方法の説明になります。
どゆこと?こゆこと
こうしたいのに!

こうなる!
日本語URLをそのままコピーする(力技)
普通にアドレスのURL全てをコピーしてしまう場合、
![]()
こっちになってしまいます。

なので、先頭の「h」を抜いた一部URLをコピーするようにします。
![]()
すると

このように日本語URLがコピーできています。
ただし、先頭の「h」がかけているので、ペースト後に「h」を追記してやる必要があります。
日本語URLをそのままコピーする(拡張機能)
Chromeの拡張機能を利用することで日本語のままコピーする方法もあります。
1.日本語URLのページを右クリックする
2.[URLを日本語のままコピー]を選択
3.[現在のページのURLのみコピー]を選択
4.クリップボードに日本語URLがコピーされているので、あとはエディタやらにペーストします

※一部ページではURLのコピーが出来ない?ようです。例えば拡張機能をインストールするページで試してみても駄目でした。